ジェイ・アール北海道バス 北広島・江別・南幌・長沼

広34・広36 長沼線

北広島駅⇔ながぬま温泉・長沼高校

北広島駅から長沼に向かう路線。広36は北広島駅から長沼高校に行くものが平日に1便のみ。このほか大谷地駅⇔北広島駅⇔ながぬま温泉をつなぐ大34系統がある。

北広島駅 (07/24/2025)
稲穂4丁目 (07/24/2025)
稲穂11丁目 (07/24/2025)
稲穂9丁目 (07/24/2025)
稲穂8丁目 (07/24/2025)
朝日町6丁目 (07/24/2025)
公民館前 (07/24/2025)
稲穂通 (07/24/2025)
東共栄 (07/24/2025) – 中央バスと同居。
東部中学校入口 (07/24/2025)
東共栄2丁目 (08/04/2025)
千歳橋 (08/04/2025)
日進 (08/04/2025)
西8選通 (08/04/2025)
西7線通 (08/04/2025)
西長沼 (08/04/2025)
西5線通 (08/04/2025)
西3線通 (08/04/2025)
西2線通 (08/04/2025)
稲穂 (08/27/2025)
基線通 (08/27/2025)
あかね団地 (08/27/2025)
錦町 (08/27/2025)
中央長沼 (08/27/2025)
長沼町役場 (08/27/2025)
農協前 (08/27/2025) – 中央バス・岩見沢長沼線と同居。
東6丁目 (08/27/2025)
長沼東町 (08/27/2025)
長沼高校前 (08/27/2025) – 広36系統の終点。
湯の里 (08/27/2025)
東5線 (08/27/2025)
宝泉橋 (08/27/2025)
東庭園前 (08/27/2025)
ながぬま温泉 (08/27/2025)

大33・新33 北広島線

大谷地ターミナル・新札幌駅⇔北広島駅

中央バスの北広島線が国道36号線から北広島に向かうのに対し、JRバスのほうは新札幌、大谷地から国道274号線を西進する。

新札幌駅⇔厚別南7丁目の区間は、循環新32 新札幌西の里線と同様。

大谷地ターミナル (07/31/2025)
南旭町 (07/31/2025)
厚別営業所前 (07/31/2025)
JHB厚別営業所 (07/31/2025) – 「厚別営業所前」の近くにある。
上野幌中央 (07/31/2025)

報恩学園前⇔西の里学校通の区間は、循環新32 新札幌西の里線と同様。

椴山 (07/28/2025) – 北広島市に入る。隣の「西の里学校通」から1.7km、「行幸橋」から2.3km。
行幸橋 (07/28/2025)
共栄 (07/28/2025)
北の台 (07/28/2025)
広島市街 (07/28/2025)
東部小学校前 (07/28/2025)
北広島駅 (07/24/2025) – JRバスの停留所は駅の東側にある。

循環新32 新札幌西の里線

新札幌駅⇔新札幌駅

新札幌を起点とし、西の里、北広島西高校を経て新札幌に戻る。ちなみに札幌駅6:58発北広島西高校行きの「32」が平日一日1本だけ運行されている。

新札幌駅 (07/31/2025)

新札幌駅⇔厚別南7丁目の区間は、中央バス・新110 新さっぽろ大曲線と同様。

厚別南7丁目 (07/31/2025)
報恩学園前 (07/31/2025)
上野幌駅通 (07/31/2025) – JR上野幌駅は左手。
西の里第二団地 (07/31/2025)
西の里 (07/31/2025)
北広島西高校 (07/31/2025)
西の里学校通 (07/31/2025) – もとは「西の里小学校前」だったようだ。学校自体は近くにちゃんとある。

以後、西の里から新札幌駅まで戻る。