Featured

メニューの説明

Clinical Magnetoencephalography

My database of Clinical MEG publications (password needed)

バス停の旅

北海道のバス路線を歩き、停留所のある風景を追います。

ボストン近郊の街を歩く

ボストン近郊の街を訪れ、歴史的な場所・建造物を見ていきます。NRHP(national register of historic places)に指定されているものを中心に紹介しています。

MBTAの旅

MBTA(Massachusetts Bay Transportation Authority)とはボストン近郊の公共交通を担う一大組織です。主にバスとコミューターレール、たまに地下鉄を紹介していきます。

What I Found Around

上記3つの旅のカテゴリに入りにくいものを掲載していきます。北海道編と米国編があり、他に特別に項目を設けているものもあります。

(北海道編と米国編はブログ形式に移行しました。各項目は「What I Found Around 北海道編・目次」「What I Found Around 米国編・目次」にリスト化されています。)

Old/Abandoned Buildings in Hokkaido

My collection of old/abandoned buildings/houses, most of them are located in rural areas in Hokkaido. Somewhat nostalgic for me.

My Wines

自分の飲んだ安ワインの記録です。

歴史的建造物の旅

「ボストン近郊の街を歩く」で取り上げなかったNRHP(national register of historic places)、あるいは未指定の古い建物を収録しています(パスワード保護中)。

「岩見沢東高等学校跡」

1922年に起源をさかのぼる岩見沢東高校は、2025年4月、岩見沢西高校を統合した新設高校として、岩見沢西高校校舎において、岩見沢東高校として新たに開校した。旧校舎跡地は「みなみ公園」となり、記念碑が建てられている。

08/18/2025 – SL2両を展示。
08/18/2025