この街にはQuincyを歩くで紹介したNHRP以外にも多くの歴史的建造物やモニュメントがある。今回はQuincy Centerエリアで見かけたものを挙げていく。

Hancock Adams CommonにはQuincy City HallやUnited First Parish Churchが立ち並ぶが、さらには町の民兵の訓練所としても使用していたという。広場にはJohn Hancockの像が立つ。

街の名の由来となったJohn Quincyの孫娘で2代目大統領John Adamsの妻、6代目大統領John Quincy Adamsの母であるAbigail Adamsの像もある。ちなみに彼女が生まれたのは隣のWeymouthである。

像のそばにある石碑には、1776年3月31日付の夫John Adamsへの手紙が書いてある。
In the new Code of Laws which I suppose it will be necessary for you to make I desire you would remember the ladies, and be more generous and favorable to them than such your ancestors. Do not put such unlimited power into the hands of the husbands.
ちなみに米国における女性参政権が実現したのは1920年になってからである。
Commonの近くには’Liberty Tree Park’がある。ここはQuincyのPatriotsたちの集合場所として使われていた場所で、ボストンのLiberty Treeに模して木が植えられた。

奥の石碑には’Site of Quincy’s Liberty Tree used as a rallying place for patriotic societies prior to the American Revolution’と記されている。
CommonからHancock Stを南下していくと、店の多く立ち並ぶエリアに入る。





駐車場のそばにひっそりと残る廃校跡。1914-74年まで開校していたカトリック系の学校のようだ。

最後に1901年に建てられたQuincy Armoryだった建物。奥のレンガ造りはCitizens Bankとなっている。手前の円形の建物も印象的だ。
