Quincyを歩く

ボストンの南に隣接する市。人口約102,000人。街の名は17-18世紀に活躍した政治家・軍人であるJohn Quincy (孫娘AbigailはJohn Adamsの妻) に由来している。John Adams (2代目)およびJohn Quincy Adams (6代目)の2人の大統領、さらに独立宣言の最初の署名者で、1代目と3代目の州知事を務めたJohn Hancockの出身地として知られる。1625年に植民が始まり、1792年にBraintreeから分離した。Dunkin’ Donutsの創業地。白人56%に対してアジア人が29%であり、中国系、インド系、ヴェトナム系の人々のコミュニティがある。世帯収入の中央値は2019-23で$95,711。公共交通機関としては、Red Lineが南北に走り抜けており、North Quincy, Wollaston, Quincy Center, Quincy Adamsの4つの駅がある。Quincy Centerにはコミューターレールも停車、バス路線も多数ある。NHRPはWikipediaのリストに載っているが、すでに取り壊されたものや住所の間違いが散見される。

Quincy Center

Red LineのQuincy Center駅を中心とするエリア。駅周辺はHancock Adams Commonと呼ばれる歴史地区で、歴史的建造物が多く残っており、案内板なども充実している。

Quincy City Hall

1844年に建てられたGreek Revival styleの役所。当時のQuincyは花崗岩の産地として知られており、この建物にも使用されている。Bunker Hill記念塔の設計者Solomon Willardの設計。

1305 Hancock St (02/01/2025)

United First Parish Church

1639年に形成されたUnitarian Universalist会衆の教会で、現在の建物は1828年、Alexander Parrisの設計により、Quincy産の花崗岩を使って建てられた。Greek Revival style. John Adamsと妻Abigail Adams, John Quincy Adamsと妻Louisa Catherine Adamsが埋葬されていることから、’Church of the Presidents’とも呼ばれる。

1266 Hancock St (02/01/2025)

Hancock Cemetery

1640年頃から使用され始めた市内最古の墓地。John Hancock Jr. (John Hancockの父)の名にちなんで名付けられた。

Hancock St. in Quincy Sq (02/01/2025)
埋葬されている初期(17世紀)の移民たち。(02/01/2025)
John Quincy AdamsはUnited First Parish Churchに移される前はここに埋葬されていた。(02/01/2025)

Freeman Huntの墓 (02/01/2025) – Quincy出身のジャーナリスト。オベリスク型の墓石。

Adams Building

1880-90年に建てられたJacobethan styleの商業ビル。J. Williams Bealの設計によりJohn Quincy Adams IIが建て、長い間Adams家により所有されていた。

1342–1368 Hancock St / 1–9 Temple St (02/01/2025) – 角は丸くなっており両翼を長く伸ばしている。

Quincy Savings Bank

1897年に建てられたClassical Revival styleの銀行。Quincy Savings Bankは1845年に創立、この建物は4代目の本店にあたる。1995年にCitizens Bankに買収されている。

1370 Hancock St (02/01/2025)

Granite Trust Company

1929年にJ. Williams Beal, Sonsの設計により建てられたArt Deco様式のビル。1階は花崗岩、上層階は石灰岩でできている。1912年設立のGranite Trust Companyの前身は1836年にできたQuincy Stone Bankで、これがQuincy最古の商業銀行とされる。

1400 Hancock St (02/01/2025)

Munroe Building

1929年にShepard & Stearnsの設計により建てられたColonial Revival styleの商業ビル。1階部分はショーウィンドーがメインで、2階部分は切妻屋根が目立つ。

1227–1259 Hancock St (02/01/2025)

Elks Building

1924年にJ. Williams Beal, Sonsの設計で建てられたColonial Revival styleのビル。1階は石灰岩でできており、入口にドーリア式円柱が立っている。2階はアーチ型の窓が特徴的。

1218–1222 Hancock St (02/01/2025)

Masonic Temple

1926年に建てられたNeoclassical styleのフリーメイソンの建物。複数のグループの拠点となっていた。正面の巨大な4本のイオニア式円柱が目立つ。2013年に火事が起こり、大きなダメージを受けている。

1156 Hancock St (02/01/2025)

Adams Academy

John Adams大統領はこの地に教会と学校を建設することを願い、1822年にAdams Temple and School Fundを設立した。これにより彼の死後2年目にUnited First Parish Churchが完成。ついで1869年、John Hancockの生誕の地にこの学校が建てられた。1872年に開校、しかし早くも1908年に入学者減少により閉校している。現在はQuincy Historical Societyが使用している。

8 Adams St (02/01/2024) – 手前にJohn Hancockの胸像がたつ。

New England Telephone Building

1906年に建てられたClassical Revival styleの建物で、1924年に倍の大きさに拡張された。New England Telephone and Telegraph Companyの電話交換所として1940年まで使用され、のちにオフィスビルとなった。

10 Merrymount Rd (02/01/2025)

Woodward Institute

1869年創設、1894年開校の女子校。Queen Anne style。 最初の設立者はJohn AdamsのいとこDr. Ebenezer Woodwardと妻Mary Ann Wroe Greenleafだった。

1098 Hancock St (02/01/2025)

Coddington School

1909年に建てられたColonial Revival styleの学校。2000年代までQuincy Collegeにより使用され、現在はQuincy School Departmentが入居している。

26–44 Coddington St (02/08/2025)

Thomas Crane Public Library

1881年に建てられた市立図書館。Henry Hobson Richardson設計によるRichardsonian Romanesque style。その後数回の改修・増設を繰り返している。Quincyの石材業者Thomas Craneを記念してCrane家の寄付により建設された。

40 Washington St (02/08/2025)
巨大な建物が並んでいる。(02/08/2025)

United States Post Office–Quincy Main

1909年に建てられたClassical Revival styleの郵便局。石灰岩が使用されている。

47 Washington St (02/08/2025)

Bethany Congregational Church

1927年に建てられたGothic Revival styleの教会。J. Williams Beal, Sonsの設計。1832年に組織された会衆のためのもので、彼らにとっては3代目の教会になる。

8 Spear St (02/08/2025)

Central Fire Station

1938年に建てられたColonial Revival styleの消防署。両端にペアになった煙突が建っているのが特徴。

26 Quincy Ave (02/08/2025)

Christ Church

1874年に建てられたTudor Revival styleの教会。地元の花崗岩が使用されている。このEpiscopal派教区は1689年に形成され1704年に正式に組織された。最初の教会はChrist Church Burial Groundの近くにあった。現在の教会は4代目の建物になる。

12 Quincy Ave (03/01/2025)

Christ Church Burial Ground

1727年に建てられた初代のChrist Churchに付属していた墓地。1833年まで使用された。

54–60 School St (02/08/2025)

Wollaston

Quincy Centerの北側にあり、Red LineのWollaston駅を中心とする地区。1625年、Pilgrimの規律とそりが合わず、30-40名の仲間とともにPlymouth植民地を去ったThomas MortonRichard Wollastonが最初に入植した。

Wollaston Branch, Thomas Crane Public Library

1922年に建てられたThomas Crane Public Libraryの分館。Classical Revival style.

41 Beale St (02/15/2025)